運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-29 第198回国会 参議院 本会議 第11号

委員会におきましては、奄美小笠原地域における振興開発の成果と今後の取組、両地域における観光振興の在り方及び生態系保護への配慮、奄美群島航空路線運賃軽減策及び小笠原諸島航空路開設に向けた取組状況等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

羽田雄一郎

2014-03-14 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

太田国務大臣 私、去年の十月に、小笠原日本復帰四十五周年返還記念行事にも出席をいたしまして、非常に強い要望がございまして、航空路開設必要性ということで、空港候補地と想定されるところも視察をしてきました。環境面の問題とかさまざまあるわけですが、ここは何とかなりそうな場所だなということについては、そこの視察で感じたところです。  

太田昭宏

2009-03-30 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

現在、航空路開設基本構想検討、これは空港を造る、あるいは空港以外の形で航空のアクセスを確保する、この両面についてでございますが、これについて東京都と小笠原村においてパブリックインボルブメント、一般の意見を聴取するパブリックインボルブメントでありますが、この実施のための協議会を設置して検討が進められているというふうに聞いております。  

前田隆平

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

一方、各空港につきましては、その適切な利活用を進めること、利用していただくことが重要でありますものですから、航空路開設に向けまして、地元と連携して取り組んでまいりたいと思っておりますし、これによりまして、空港需要予測実績値の乖離の解消が図れればいいというふうに考えております。

金子一義

2000-03-22 第147回国会 衆議院 外務委員会 第2号

河野国務大臣 いわゆる三通政策、通信通商、通航でしょうか、航海・航空路開設こういうことを中国側は呼びかけているわけでございます。これらは、海峡を挟んで経済活動が非常に活発になってきております。この活発な経済活動を考えれば、通信通商もそして交通問題についても積極的になろうということを提案することは一つの考え方であろうと私は思います。  

河野洋平

1997-05-15 第140回国会 衆議院 本会議 第35号

従来より、パプアニューギニア側より我が国に対し定期航空路開設希望が表明されておりましたが、平成八年十二月に行われた交渉合意に達しましたので、平成九年三月十日ポートモレスビーにおいて本協定署名が行われました。  本協定内容は、さきの香港との航空協定とほぼ同様のものであり、付表において指定航空企業が運営する路線を定めております。  

逢沢一郎

1996-02-23 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

私はかつて福岡県の県庁に出向したときがありまして、そのときに、本当に運がよく中国福岡定期航空路開設の仕事をさせてもらったことがあるのです。これは実現しました。当時は上海福岡便上海−北京でしたけれども、今は大連便もやっております。そのときに、私は中国に何度も行って、航空局も何度も参りました。相手を説得したのは、九州は東アジアを目的地とする限り、距離のロス、時間のロスがないということなのです。

古賀一成

1993-06-02 第126回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

    ―――――――――――――   本日の会議に付した案件沖縄及び北方問題に関しての対策樹立に関する  調査  (八重山地域におけるマラリア問題に関する件  )  (第四十四回全国植樹祭に関する件)  (東シナ海における沖縄漁船等への発砲事件  に関する件)  (北方領土隣接地域振興に関する件)  (北方領土とのビザなし相互交流に関する件)  (対日医療支援に関する件)  (サハリンとの定期航空路開設

会議録情報

1992-12-10 第125回国会 参議院 運輸委員会 第2号

                下村  泰君    政府委員        運輸大臣官房長  豊田  実君        運輸省鉄道局長  秦野  裕君    事務局側        常任委員会専門  長谷川光司君        員     —————————————   本日の会議に付した案件運輸事情等に関する調査  (日本国有鉄道清算事業団による改革実施状況  の報告を求めるの件) ○新潟ハルビン間の定期航空路開設

会議録情報

1992-12-10 第125回国会 参議院 運輸委員会 第2号

第五二号新潟ハルビン間の定期航空路開設に関する請願外三十二件を議題といたします。  本委員会に付託されております請願は、お手元に配付の付託請願一覧表のとおりでございます。  これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、いずれも保留とすることに決定いたしました。  以上のとおり決定することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

高桑栄松

1992-12-08 第125回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

古屋 圭司君     森  喜朗君   高木 義明君     神田  厚君 同日  辞任         補欠選任   越智 通雄君     衛藤 晟一君   森  喜朗君     古屋 圭司君   神田  厚君     高木 義明君 ――――――――――――― 十月三十日  海上保安庁の留置施設に関する法律案内閣提  出、第百二十回国会閣法第八九号) 十一月二十四日  新潟ハルビン間の定期航空路開設

会議録情報

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

それから非公共的事業でございますが、これにつきましては、ただいま御議論がありましたが、診療所医療の充実を図りますほか、航空路開設のための調査なんかも行うことにいたしております。  なお、特に港湾整備促進を図りますために、ことしでございますけれども、生活関連経費重点化枠として一億円を計上いたしております。

芦尾長司